長野ダイハツ-伊那店

お盆休み

11日から16日までのお盆休みを

ありがとうございました。



連休の予定は最終日以外は何も

無かったので2泊3日だけ東京に住む

友達の家で過ごしていました。


初日の夕方はもう1人友達を呼んで

夕食後にボーリングをやりましたよ!

私はスポーツは何でも万能という

訳ではなく得意・不得意が極端に

分かれるんですよ…。

ボーリングは会社の組合活動にも

ありますが苦手です。

というより地元にボーリング場が

無いのでほとんどやった事ありません!


ただこの日は友達の助言をもらって

良くなりましたよ!

苦手な事も克服するのは大事ですね。



さしこ、こじま、もっち…

そして3人ともストライク連発…ヾ(--;)ぉぃぉぃ

突っ込みどころ満載でした 笑


そして東京から帰った次の日は

上田市に行ってきました。

高校生のバドミントン大会の応援しました。

今回は学生たちになんとなく

カントリーマアムを山ほど差し入れしました。

だって本気のバドミントンやると疲れるし、

カントリーマアム嫌いな人は少ないですよね?


本当は今日も応援に行きたかったとか

思っていたり(^^ゞ

でもついさっき対戦結果の連絡を

頂いて満足しました!



そんな感じで終わり

最後までありがとうございました!


スガ



熱中症対策?

最近は台風で雨が降ったかと思いきや

猛暑ですごく暑くなったり…

体調は万全でなくても何とか

乗り切らなければいけない日が

多いですよねm(__)m


特に暑い日は水分と塩分の

補給が必要になりますが

毎日買っていると結構な

金額が家計簿に残りますよね。

私は携帯のアプリに家計簿を

備えているのですが

今年は少しでも出費を抑えて

みようかと思ってPETボトルを

持参して水道水生活を

実施しております。


冷蔵庫があるので安心です(・ω・’ ゞ

水道水は無理だなと思う方は

お勧めできませんけど…。

昔より水道の設備も充実して

ここの水は日本で、

長野県なので私は信頼して

いますけどね。


熱中症には気をつけましょう!


スガ



ケーキ!

最近お決まりの火曜日のできごと…

私の友人のお父さんが

「この前、車を見てくれてありがとう」

ということでなんと

差し入れを頂いてしまいました!

仕事中にお客様からリンゴや柿を

頂いたことはあるんですが…

わざわざ自宅までお越し頂いて

すごく嬉しいです\(^o^)/





しかもロールケーキは伊那にある

『もへじ』のロールケーキ!

それも抹茶味!!

私の好物を当ててくるとは

感動してしまいましたよ\(^o^)/

本当にありがとう☆彡



そして今月と来月の給料で

そろそろバドミントンのシューズと

服を新しいものに交換しようかと

思っています。

半年くらい前にラケットも買いたいと

このブログで宣言しましたが

ラケットはやはり高価なので

当分先の話になりそうです(・Д・)ノ



来月で私のバドミントン人生が

9年目に突入するのでちょうど良い

機会かなと思ったので今回こそ

しっかり検討します。


スガ


大阪土産。

こんにちは。ダイハツ伊那店です。

メーカーの研修に行っていたスッタッフが今日より出社してきました。

大阪のお土産です。



まっ、オーソドックスなお土産です。

研修は、当社ではまだまだ取り扱いの少ないハイブリットカーの研修だったそうです。





なす・ナス・茄子 4

なす・ナス・茄子 3 から




新型ミライース発売!!

・・・ですが、その話は他の方に任せて

私は相変わらずの茄子ネタです




さて、頂いた茄子も残りわずか

最後は何を作ろうか・・・と









また採れたから!!

まさかの ナス追加




・・・わーい、うれしいな~ (棒読み)





ま、せっかくの御好意ですので

ありがたく頂いて、さっそく一品





茄子牛丼




茄子がメイン

肉はひき肉にして、食感のアクセントにゴボウ





さ~、もう少しこのネタつづくか?




検査員 S

なす・ナス・茄子 3

なす・ナス・茄子 2 から





お休みが明けてのブログですが・・・

休み中は体調不良でダウン

特にネタはできませんでした

なので、相変わらずまだ残っている

茄子を片付けようということで










焼き茄子の肉みそあんかけ






さらに










ナスとピーマンの肉詰め




これはフライでも美味しそうでした









さ~、もう少しで使い切るぞー




つづく






検査員 S

なす・ナス・茄子 2

なす・ナス・茄子 から





せっかく頂いたので、茄子を使って

夕食を作ろうと思ったのだが・・・







なす・・



ナス・・・・



茄子?


あまりレシピが思い浮かばない

どうするか・・・





とりあえず無難に カレー

茄子かなり多めで






まだあるので次の日





茄子と鶏肉のトマトソース煮込み

市販のトマトソースで煮ただけですが

なかなかでした




さ~、まだまだ残ってるぞ 茄子




つづく




検査員 S

日頃のお礼…

今日はちょっと遅めのブログ更新です。

皆さんは夏休みの予定ありますか?

「そもそも夏休みなんてない!」

という方はごめんなさい(´・_・`)

自分は友達とバドミントンやって…

う〜ん、今のところそれだけ(^_^;)

あまり普段と変わりませんね。




今日は仕事の後に

ケーキを買いに行きました!


飯島町の道の駅の向かい側に

美味しいお菓子屋さんが

あるので買ってきました!


実は母さんの誕生日なのですよ!

借金があるわけではないのですが、

少しずつお礼ができたらなぁ…。


話がズレましたが、

ここのお店は店内でも飲食できるので

ゆっくりしたい方は

お勧めですよ\(^o^)/

写真いくつか貼って締めますね!






桃をまるごと使った一品!

抹茶は自分用(^_^)v

金ツバは甘い物が苦手な人用(笑)



閲覧ありがとうございました。


スガ



なす・ナス・茄子

オヒサシブリデス

久々に出現しました

検査員 S です





さてさて、先日の話ですが

お付き合いのあるお店の社長さんから









なす

頂きました

や~、でかいな

さて、何を作るか・・・


つづく

手羽先

こんばんわダイハツ伊那店です。



先日の休みを利用して行って来ました、名古屋!


GW中ということで案の定、どこに行っても

混みこみでした!

定番で東山動植物園と、

日を変えて名古屋港水族館にいってみました。



まず広さにびっくり!

子どもも一緒でしたが、とても1日で回りきれる

ような場所ではないですね。

ゴリラがいたと思えば、遊園地も併設でそっちでも

遊んでしまうし、池のボートですら1時間待ちface08

ゆっくり回りながら、屋台の食べ物を食べつつ、

楽しんできました。


ただ、1番の楽しみは手羽先!

夜、子どもたちを見ていてもらって、嫁さんと

2人で行ってきました。


甘辛のタレがほんとにおいしかったです!


また行きたいですねicon01






 今日はまさ





バウムクーヘン

先日、実家へ行った帰り道

飯島町にある道の駅






の隣にある

信州 里の菓工房 にちょっと寄り道
(しんしゅう さとのか こうぼう)

店内の工房で作った 

色んな種類の 和菓子・洋菓子 を販売しています






で、今回買ってみたのは

飯島バウムクーヘン

直径が12cmくらいです(ちょっとピンぼけだな~)

甘さ控えめで、結構しっかりした食感

お祝い用としてもお勧めのようです

全ての商品はありませんが

ホームページで紹介されていますので

気になった人は覗いてみてください
(オンラインショップあり)

ここから⇒





季節がら、バレンタイン用のチョコなどもあったので

女性の方は、この三連休で行ってみては?

(ホームページから「ブログ」や「信州さとのかつうしん」でも少し見れます)






たぶん他の商品に目移りするでしょうが






そして、悩みに悩んだ挙句・・・














自分用を買ってしまうがいい





検査員 S

ボリュームあります。

こんにちは。

久々の登場…@kazicon06です。

たまに昼食に出かけるお店…「角八」さんのご紹介です。

同僚に教えてもらい今では自称…常連客(笑)

老舗の蕎麦屋さんです。メニューも豊富で美味しいicon22

ざるそば最高!かけそば最高!

食いしん坊の私は、セットメニューを注文することが多いです。

ざるそば、かけそば、をその日の気分で選択し、あとはいつもの卵カツ丼!

1100円なり。これが旨いのさ!至福の瞬間であります~face01icon14


丼ものの選択も多く、天丼、鉄火丼、ソースカツ丼もあります。(金額は100円程度変わりますが…)


午後からも元気100倍で仕事しちゃいますicon12



写真はかけそば&卵カツ丼。 



タグ :

ぶたさんのさんぽ

こんにちは、ダイハツ伊那店です。

先日、昼間に松本に行く用事があり、昼飯に渚ライフサイトにあるぶたさんのさんぽに行ってきました。

ラジオでよく耳にするCMが気になり、しょうが焼き定食が大好きなので、迷わず注文しました。






ボリュームもあり、美味しく頂きました。

伊那にもお店出さないかなぁ。

本日担当はももでした。

大好きな食


こんばんは、長野ダイハツ伊那店です。

ご無沙汰してしまいました。 相変わらず、食べ物大好 おのです。

先日、半年位前から、計画をしてました夕食会に行ってきました。face02

場所は、駒ヶ根にあります、ステーキ専門店のグリーンオックスです。 face10

大好きなお肉を食べられるので、皆で向かう車icon17の中、お店に着いて、食べるまでの時間・・・ 皆で大はしゃぎでした。

次回のブログ当番の時に、撮ってきました写真を添付します。前菜・メインのお肉などなど・・・

皆様、明日から
かなり寒くなるようですので、風邪などひかないようにして下さい。face01



営業の強い味方は....信州そば

営業スタッフのお昼は、食べたいものが何でも食べれそうなイメージがありますが、
スケジュールがうまくたてられないと、あっという間にランチタイムが終わっていたり
とっても短時間で食べないと、夕方まで食べるタイミングを逃してしまったり....

そんなわけで、短時間で食べれて常に美味しい駅そばは僕らの強い味方です。

昨年も駅そばのキャンペーンのパンフですが、さすが「そば処長野」
駅そばはいたるところにあるのですね


以前は伊那市駅にもあったそうですが、現在はなくなってしまったようで
仕事で松本方面にいくと立ち寄る営業も多いようですよ

そう そう みなさん、駅そばで一番人気のトッピングって何かご存知ですか?

答えは又次回の機会に...

本日は@tenがお届けしました。






とうじそば。

こんにちは。

すっかり寒くなりましたね。

先日、家族で奈川まで蕎麦を食べに行ってきました。

「福伝」というお店でしたが、家族の中で初めてなのは私ひとり…。

期待も込めてネットで検索!

評価も高くさらに期待が高まります。



小分けにしたざる蕎麦を小さなざるに入れて、

鍋に入った温かい汁のなかに、そばをさっと通していただく。

ん~。初めてのスタイルなり(^0^)/

旨い!秋から冬にはうれしい温かいお蕎麦でした。

はたまた、鍋の残り汁にご飯を入れて雑炊もいただき~(これまた旨い!)

満腹、満足でした。

また、行こうかと!










本日は@kazicon06
タグ :そば

ワニテール

 こんばんは、長野ダイハツ伊那店です。

先日、友達と食事に行ってきました。face01

店長オススメメニューに気になる食材があり、
名前がワニテール。って何?と言う話から、皆で興味深々face10
注文しました

ワニのお刺身です。 味はさっぱりしているんですが、しばらく噛んでいると

何か臭みが・・・・ 一度食べれば次は・・・face07





今回はまたまた、食べ物大好きのおのでした。 次は肉??・・・・・・

またまた、ラーメンブログ

こんばんは、ダイハツ伊那店です。

また、相変わらずのラーメンネタですが、今回は塩尻市にある来来亭にいってきました。

京都にあるお店のチェーン店との事で、スープは濃く見えましたが、そんなりコッテリしてなかったので、美味しく頂きました。







ネギが好きなのでねぎ増しで頼んだら、こんな感じです。九条ねぎか確認し忘れました。





担当はももでした。
タグ :ラーメン

飽きるほど食べた食材

こんばんは 長野ダイハツ伊那店です。

最近は、朝、晩と涼しくなってきましたが体調など
崩しておりませんか??

私は、この夏に冷たい物のとり過ぎで少々バテぎみ・・・icon10

食欲がなく、毎日の様に頂いていた食材があります。
それはオクラ夏みょうがです










前から好物の食材だったんですが、さすがに
毎日は食べあきました・・・ face07

次は、秋のはまり物の食材を探そうと考え中です。
やっぱり、きのこ類でしょうか? face10

今回はいつも食べ物ばかりの、おのでした。 face02




きまはち

こんばんは、ダイハツ伊那店です。


今回も、松本のラーメン屋さんに行ってきました。

昔、松本流通団地にあった壱代というニンニクの効いたお気に入りのラーメン屋さんがあったんですが、そこの店主さんが、新しく始めた豊科にあるお店の、二号店(間違ってたらすみません)が村井の芳川消防署の隣に出来ていたので、楽しみに行きました。


ニンニクの効いたラーメンはなかったですが、豚骨ラーメンがあったので、私は迷わずど豚骨ラーメン黒味を、嫁は東京ホワイトを頼みました。






相変わらず豚骨ラーメンだと替え玉をしてしまう私ですが、おなかいっぱい頂いて来ました。





本日担当はももでした。