長野ダイハツ-伊那店

松本ぼんぼん

昨日は『松本ぼんぼん』という

お祭りの踊りに参加しました。


私はこのお祭りを見るのは

初めてなので人の多さに

驚きました!


実をいうとあまりお祭りの事は知らないので

内容だけざっと記載します。

約20分ほどの踊りを7回

行うお祭りです。

いくつもの会社や学校が集まって

参加していたので楽しかったですよ!

という個人的な意見です(^^;


あと話が前回のブログの

続きになるのですが

ついにツバメ達が巣立ちましたよ。


私は今年から前厄年なので何か

良い事あると嬉しいです 笑


スガ


特に必要性はないけどあると便利な物

タイトルの通りなのですが

特に必要性はないけどあると便利な物って

ありますよね。

たぶん普段必要なくても何とか成り立っているので

気がついていないだけだと思いますが…



私の場合は眼鏡を普段用、仕事用、バドミントン用、

などの用途別に分けているので

眼鏡に対する重要度が極端に高いのですよ。

そして眼鏡のレンズは汚れるので休みの日は

全ての眼鏡を持って眼鏡屋さんでクリーニングを

お願いしていました(@_@)!

そんなある時ふと思ったんですよ。

休みの日に眼鏡を全て持って眼鏡屋さんに

行く事がとても面倒だと…

そこで私はインターネットで調べてある物を

購入したんですよ。



眼鏡を洗浄できる物あれば便利じゃん!

という事で最初は疑心暗鬼でしたが

いざあるとすごく便利でした。

私の家族は目の視力が悪い方が多いので

皆で共有できることもメリットでした。

ちなみに眼鏡の洗浄器は超音波で洗浄するので

入れ歯、時計、指輪など皮脂が付きやすい物も

洗浄できるという事を知りました!



上記の内容は私の事を例えただけですが

特に必要性はないけどあると便利な物って

まだまだあると思います。

ふとテレビを見た時に最近の車屋さんは

こんなサービスや物を設置して

お客様に喜んでもらえる工夫がされているのか!

と働いている立場の私が思ったので

今日はこんな感じでブログを書いてみました。

逆に必要なくても良い物はどんどん捨てた方が

スッキリして良いですよね!


スガ





GWの出来事でも…

ゴールデンウイークは長期連休を

頂きましてありがとうございました!

皆様はゴールデンウィークをどのように

過ごしましたか...?





私の当初の予定は東京に居る友達の所へ

遊びに行く予定でしたがキャンセルになり、

バドミントンの予定も学生達が県外へ

泊まりで大会に挑むということで、

社会人の練習だけの予定になりました(^-^;

さすがに昼間ずっと家で過ごすのは

時間の無駄なので気ままにドライブでも

やってみようと決断しました!!

今回は自宅→飯田→木曽→伊那→自宅の

ルートでドライブして来ました。



まず国道を走っているだけでたくさんの

県外ナンバー車やバイク集団とすれ違って

「あの車かっこ良いなー。」

と1人呟いていました。

飯田を越えて南木曽温泉で休憩を

する事にしました。

ここの1階にある広いお土産コーナーは

何種類ものお菓子が試食できるので

私の大好きな休憩所です。

『白樺の大地』、『りんご乙女』、『白い針葉樹』など

県内の有名なお土産はお勧めですが、

私のお勧めとしてブログを閲覧されてる方は

『和風ぴーかんなっつチョコレート』という

お菓子を是非1度は食べて欲しいと思います!

お土産にするのは勿体無いほど美味しいですよ!









その後は木曽の『阿寺渓谷』という所に

立ち寄りました。

渓谷はとても綺麗でキャンプをしている方や

写真撮影している方など見かけました!

私も記念に写真を撮りました。










今回の気ままな旅はこれで終わりですが、

とても満足できました\(^o^)/

ゴールデンウィーク明けということで

長々と書いてみましたがどうでしたか...?



最後に...最近画像のサイズがおかしなことに

なっていたようですみませんでした。

最近の記事は編集したのでまた見て下さいm(__)m



ここまでの閲覧ありがとうございました。


スガ


77777km突破!

車を買ってから約1年、

総走行距離は62000km→78000km、



1年で16000kmはちょっと運転が

多い気がしますね。

ほとんど通勤なので仕方ないですけど、

エンジンオイルを交換するために頻繁に

ご来店されるお客様の気持ちが

よく解りますよ(・Д・)ノ

そういえば私もエンジンオイル交換を

暫くの間やっていない…。


エンジンオイルは台所で言い換えると

フライパンに敷くサラダ油と似たような

役割になります。

焼いている物が焦げたりしたら大変な

事になってしまうのでエンジンオイルの

交換は定期的に行いましょう!


最後になりますがブロク当番が

木曜日から日曜日になりました!

スガ

信州駒ヶ根ハーフマラソン

とある日の早朝のこと。

私の父「今年は大会参加するよね?」

私「仕事終わってから話するね。

じゃあ仕事行って来ます\(^o^)/」

急いでいたので話を後にして、

その日の夜

私の父「大会参加の申込しておいたから!」





…?

…(・・;)!?

私「何の大会?バドミントン?」

私の父「ハーフマラソンだよ。」





ということでかなり先になりますが

9月28日は信州駒ヶ根ハーフマラソンに

参加してきます。

長野ダイハツ販売で参加する人いるかな?

ちなみに10月の諏訪湖ハーフマラソンに

今年こそは参加してみたいです(・Д・)ノ

毎年人気あり過ぎてネットの回線が

繋がらなくて参加申込できないんですよ。


そういえば今年の新入社員で

バドミントンできる子いるのかな?

できる子いたら是非一緒の

チームに加わって欲しいです!


スガ



春の交通安全

4月下旬も直ぐに来てしまいますね。

というよりGW間近ですね。

GWの予定は立てました?

私はとにかくバドミントンを

やりたいですね←(いつものこと

GWが終わったら直ぐに高校の

総体があるんですよ。

あちこちの学校に仲間がいるので

誰を応援してあげれば良いやら(^_^;)




話は変わって、

私は毎日国道を通って通勤していますが

初心者マークの車が増えましたよね。

なのでこの時期は交通安全が

強化される時期ということで

私も1度だけ春の交通安全運動に

参加してきました。





場所は伊那市役所前の道路です。

この日は天気も良くて交通安全の

呼び掛けには良かったと思います!

皆様も車の運転には気をつけましょう。


スガ

タイヤの交換時期

3月も中旬から下旬に向かっていますが

タイヤ交換はいつが良いのでしょうか?

既に交換を始めている方もいますが

万が一また雪が降ると困りますね(^_^;)



スガ

逃走の果てに…


火曜日…

最近は天気が良くて今日も平和な

休日のはずがまさかの逃走した

あの子を捕まえる日になるとは…。

我が家には雑種の犬がいるのですが、

困った事に性格はかなりわんぱくで

夕方は近所迷惑なくらい吠えるし、

散歩中は常に猛ダッシュしています…。



そして事件はいつも突然おきます。

今回は約3時間の逃走の果てに

家の中に追い込んで捕獲(^_^;)

飼い主の自分に似て非常にスリムな

体格なので首輪が緩いんですよ。

あまりきつくするのはかわいそう

なのでほどほどにしてますが、

次の追いかけっこはもっと短期決戦で

決めないと私の時間がなくなりますね。









スガ