長野ダイハツ-伊那店

新しい家族

2週間ほど前の出来事に

なってしまうのですが

我が家の玄関先に新しい

一家がやってきました…



ツバメの巣ってすごいと

思いませんか?

建物に対してほぼ垂直なのに

落ちてこない!




赤ちゃんの成長はすごく

早いんですよ!



それでは今日はこれで

おしまい。


スガ




コペンぽいスタンプ

皆さんは携帯のアプリ等にあるLINEを御存じでしょうか?


おそらく私と年齢が近い世代はほぼ毎日使って

いると思いますが、

簡単に説明すると無料でメッセージ交換と音声通話が

できるスマートフォン向けのサービスです。

仲間内でグループを作ってメッセージ交換もできます。


そんな便利なLINEにはメッセージを送る際に

”スタンプ”という絵文字のような機能があるのですが

私の知人が審査を通って商品化に成功しました。

コペンぽいスタンプです!

とてもかわいいスタンプなのでもし良ければ一度

検索してみて欲しいかなと思います。


検索方法は

1.メインメニュー→その他

2.スタンプショップ→検索

3.検索ワード『 jeni 』や『じぇにふ』など入れる

4.100円でダウンロード


というような流れですが

携帯端末によってはやり方は違うかも…

新しいコペンも登場したので今回もコペンに

関連する情報をお届けしましたm(__)m


スガ








特に必要性はないけどあると便利な物

タイトルの通りなのですが

特に必要性はないけどあると便利な物って

ありますよね。

たぶん普段必要なくても何とか成り立っているので

気がついていないだけだと思いますが…



私の場合は眼鏡を普段用、仕事用、バドミントン用、

などの用途別に分けているので

眼鏡に対する重要度が極端に高いのですよ。

そして眼鏡のレンズは汚れるので休みの日は

全ての眼鏡を持って眼鏡屋さんでクリーニングを

お願いしていました(@_@)!

そんなある時ふと思ったんですよ。

休みの日に眼鏡を全て持って眼鏡屋さんに

行く事がとても面倒だと…

そこで私はインターネットで調べてある物を

購入したんですよ。



眼鏡を洗浄できる物あれば便利じゃん!

という事で最初は疑心暗鬼でしたが

いざあるとすごく便利でした。

私の家族は目の視力が悪い方が多いので

皆で共有できることもメリットでした。

ちなみに眼鏡の洗浄器は超音波で洗浄するので

入れ歯、時計、指輪など皮脂が付きやすい物も

洗浄できるという事を知りました!



上記の内容は私の事を例えただけですが

特に必要性はないけどあると便利な物って

まだまだあると思います。

ふとテレビを見た時に最近の車屋さんは

こんなサービスや物を設置して

お客様に喜んでもらえる工夫がされているのか!

と働いている立場の私が思ったので

今日はこんな感じでブログを書いてみました。

逆に必要なくても良い物はどんどん捨てた方が

スッキリして良いですよね!


スガ





高校総体(南信大会)

今年も見に行ってきましたよ。

長野県高校総体バドミントン南信大会です。


私が見に行ったのは初日の団体戦ですが、

平日の木曜日ということで例年よりは

応援に来ている人が少ないかな?

と思いきやむしろ去年より増えていました(^^;

生徒達もいつも通り気合い十分でした。





社会人でも多い人は週5日は

練習している方もいますが、

私は仕事と趣味のバランスを

大切にしながらゆっくりバドミントンが

上手くなりたいと改めて思いました。


ちなみに昨日の土曜日で大会は終わり、

結果をH氏という部長に聞いてみると…

H氏「団体戦は優勝、ダブルスは2組、

シングルは3人が県大会です!」

県大会に進出できる枠は

団体は6校が県大会、

ダブルスが4組が県大会、

シングルは8人が県大会なので…

本当にすごい!


ただ…試合に出場したメンバーだけでなく、

試合に出れるメンバーはほんの一握りなので

ここまで支えてきた他のメンバーこそ

本当に3年間お疲れ様と伝えたいと思います!


スガ


GWの出来事でも…

ゴールデンウイークは長期連休を

頂きましてありがとうございました!

皆様はゴールデンウィークをどのように

過ごしましたか...?





私の当初の予定は東京に居る友達の所へ

遊びに行く予定でしたがキャンセルになり、

バドミントンの予定も学生達が県外へ

泊まりで大会に挑むということで、

社会人の練習だけの予定になりました(^-^;

さすがに昼間ずっと家で過ごすのは

時間の無駄なので気ままにドライブでも

やってみようと決断しました!!

今回は自宅→飯田→木曽→伊那→自宅の

ルートでドライブして来ました。



まず国道を走っているだけでたくさんの

県外ナンバー車やバイク集団とすれ違って

「あの車かっこ良いなー。」

と1人呟いていました。

飯田を越えて南木曽温泉で休憩を

する事にしました。

ここの1階にある広いお土産コーナーは

何種類ものお菓子が試食できるので

私の大好きな休憩所です。

『白樺の大地』、『りんご乙女』、『白い針葉樹』など

県内の有名なお土産はお勧めですが、

私のお勧めとしてブログを閲覧されてる方は

『和風ぴーかんなっつチョコレート』という

お菓子を是非1度は食べて欲しいと思います!

お土産にするのは勿体無いほど美味しいですよ!









その後は木曽の『阿寺渓谷』という所に

立ち寄りました。

渓谷はとても綺麗でキャンプをしている方や

写真撮影している方など見かけました!

私も記念に写真を撮りました。










今回の気ままな旅はこれで終わりですが、

とても満足できました\(^o^)/

ゴールデンウィーク明けということで

長々と書いてみましたがどうでしたか...?



最後に...最近画像のサイズがおかしなことに

なっていたようですみませんでした。

最近の記事は編集したのでまた見て下さいm(__)m



ここまでの閲覧ありがとうございました。


スガ


77777km突破!

車を買ってから約1年、

総走行距離は62000km→78000km、



1年で16000kmはちょっと運転が

多い気がしますね。

ほとんど通勤なので仕方ないですけど、

エンジンオイルを交換するために頻繁に

ご来店されるお客様の気持ちが

よく解りますよ(・Д・)ノ

そういえば私もエンジンオイル交換を

暫くの間やっていない…。


エンジンオイルは台所で言い換えると

フライパンに敷くサラダ油と似たような

役割になります。

焼いている物が焦げたりしたら大変な

事になってしまうのでエンジンオイルの

交換は定期的に行いましょう!


最後になりますがブロク当番が

木曜日から日曜日になりました!

スガ

信州駒ヶ根ハーフマラソン

とある日の早朝のこと。

私の父「今年は大会参加するよね?」

私「仕事終わってから話するね。

じゃあ仕事行って来ます\(^o^)/」

急いでいたので話を後にして、

その日の夜

私の父「大会参加の申込しておいたから!」





…?

…(・・;)!?

私「何の大会?バドミントン?」

私の父「ハーフマラソンだよ。」





ということでかなり先になりますが

9月28日は信州駒ヶ根ハーフマラソンに

参加してきます。

長野ダイハツ販売で参加する人いるかな?

ちなみに10月の諏訪湖ハーフマラソンに

今年こそは参加してみたいです(・Д・)ノ

毎年人気あり過ぎてネットの回線が

繋がらなくて参加申込できないんですよ。


そういえば今年の新入社員で

バドミントンできる子いるのかな?

できる子いたら是非一緒の

チームに加わって欲しいです!


スガ



桜は城址公園だけじゃない。

こんにちは、ダイハツ伊那店です。

お花見には行かれましたか?

私はまだ、行っていません。

毎日、通勤途中で桜を見てはいるんですけどね。

通勤経路の高遠町内の国道152号線沿いにはいたる所に桜が植えてあります。



桜の名所に行くのも楽しいですが、何気なく植えてある桜をみるのも楽しいものです。




春の交通安全

4月下旬も直ぐに来てしまいますね。

というよりGW間近ですね。

GWの予定は立てました?

私はとにかくバドミントンを

やりたいですね←(いつものこと

GWが終わったら直ぐに高校の

総体があるんですよ。

あちこちの学校に仲間がいるので

誰を応援してあげれば良いやら(^_^;)




話は変わって、

私は毎日国道を通って通勤していますが

初心者マークの車が増えましたよね。

なのでこの時期は交通安全が

強化される時期ということで

私も1度だけ春の交通安全運動に

参加してきました。





場所は伊那市役所前の道路です。

この日は天気も良くて交通安全の

呼び掛けには良かったと思います!

皆様も車の運転には気をつけましょう。


スガ

六道の堤の桜

こんにちは。ダイハツ伊那店です。

昨日に引き続き桜の話題です。

通勤途中の六道の堤の桜も満開です。



平日の朝だと云うのに、カメラを持った方が沢山いました。



水辺に写る桜が、とてもきれいですね。








桜も満開になりました

店の前の国道も、高遠へ向かう車が多くなりました。

高遠へのお出かけはお早めに!


本日は@tenがお送りしました。

過労の果てに…

タイヤを車から外す作業は

専用のソケットを使用しますが、

そのソケットが壊れてしまいました。



亀裂が入るだけでもタイヤが

脱着できなくなり驚きました(^_^;)

まだ1年しか使ってないのになぁ…。

多用する工具は値段より質も

大事だと改めて思いました(^_^;)


スガ

タイヤの交換時期

3月も中旬から下旬に向かっていますが

タイヤ交換はいつが良いのでしょうか?

既に交換を始めている方もいますが

万が一また雪が降ると困りますね(^_^;)



スガ

ケーキ!

最近お決まりの火曜日のできごと…

私の友人のお父さんが

「この前、車を見てくれてありがとう」

ということでなんと

差し入れを頂いてしまいました!

仕事中にお客様からリンゴや柿を

頂いたことはあるんですが…

わざわざ自宅までお越し頂いて

すごく嬉しいです\(^o^)/





しかもロールケーキは伊那にある

『もへじ』のロールケーキ!

それも抹茶味!!

私の好物を当ててくるとは

感動してしまいましたよ\(^o^)/

本当にありがとう☆彡



そして今月と来月の給料で

そろそろバドミントンのシューズと

服を新しいものに交換しようかと

思っています。

半年くらい前にラケットも買いたいと

このブログで宣言しましたが

ラケットはやはり高価なので

当分先の話になりそうです(・Д・)ノ



来月で私のバドミントン人生が

9年目に突入するのでちょうど良い

機会かなと思ったので今回こそ

しっかり検討します。


スガ


ずっと引きこもる

前回の記事とは休日の過ごし方が

真逆になります。

1日中ずっと家の中で過ごすという

完全に引きこもり状態でした(^_^;)

先日まで雪すごい降り積もってしまって

朝から夕方まで自宅から国道までの道を

確保する為にひたすら

雪かきしてましたからねm(__)m




地域の過疎化と高齢化はこれから先も

重大な課題だとおもうんですよね。



という事でこの前の火曜日は

家から出たくなくてずっと家で

寝てたり、YouTubeでバドミントンの

動画観たりして過ごしましたとさ。



スガ

久しぶりのお出掛け

先日は連休ということで県外まで

お出掛けしてきました。

自分の車で県外まで行くのは

初めてでしたが、

無事に目的地まで行って

帰ってきました(・Д・)ノ



今回の目的地は学生の時にお世話に

なった方々に会いに行くこと…

学校や仕事場ですよ。

学校では4年生が国家試験の勉強を

やっていて自分たちもあの頃から

もう1年経つわけですよ。

ついでに自分たちのグループから造り

始めたEVの86を見てきました。

EVというのは電気自動車のことです。

卒業研究の課題として今後もずっと

後輩へと繋がっていくのかな?





私の世代で走行できる状態まで造って

今年度は公道を走れるように登録番号を

取得できたようです\(^o^)/

ボンネットには

レーシングドライバーの中嶋一貴さんと

歌手の川嶋あいさんのサインが

書かれていました!




次はいつ行けるかわからないけど

また先生や後輩に会いに行きたい!

だだ夏は暑過ぎて県外はダメですね(^_^;)



スガ


最近、気がついたこと!

ブログの投稿機能で『投稿』と『下書き』

という機能があるじゃないですか。



私が高校の頃に携帯電話でホームページを

仲の良い友達と作ってブログ書いたり、

写真投稿したりすることが

流行ったのですが、当時のブログは書いたら

下書き保存機能がないものもあったので

私はブログというものは書いたら直ぐに

投稿するしかないと思っていた訳です。



何が言いたいのかと言うと…

仕事が忙し過ぎてブログ書けないじゃん!

と思っていたら『下書き』できるじゃん!!

今更なんですけどこれは私にとって

大きな一歩ですよ\(^o^)/

その日の内に書かなくても良いように

下書き保存できる機能とか誰が作ったんだろう…。

有効活用していきたいと思います(・Д・)ノ



スガ

77777!!

こんにちは。ダイハツ伊那店です。

ものすごく、どうでも良いことですが



今月に入り、愛車のハイゼットトラックの走行距離が77777キロになりました。

実は、この時は大雪でおまけにガソリンもなくてかなりピンチでした。

10万キロを目指して頑張ろうと思います。


連休。

ダイハツ伊那店です。

今日から三連休の方も多いのではないでしょうか?

まだまだ先日降った雪が残っている場所もありますので、

お出かけの際は、お気をつけて。



私の通勤道路は、まだまだ雪が融けません。

融雪剤もあまり気温が低いと効果がないみたいです。


真っ白。

ダイハツ伊那店です。

毎日、寒い日々ですが風邪など引いていませんか?

伊那店の周辺は、あまり雪がありませんが、

通勤経路をこんなに雪があります。



山の方は雪がありますので、

お出かけの際にはお気をつけて。



霧もでていて真っ白でした。