新しい家族
2週間ほど前の出来事に
なってしまうのですが
我が家の玄関先に新しい
一家がやってきました…
ツバメの巣ってすごいと
思いませんか?
建物に対してほぼ垂直なのに
落ちてこない!
赤ちゃんの成長はすごく
早いんですよ!
それでは今日はこれで
おしまい。
スガ
2週間ほど前の出来事に
なってしまうのですが
我が家の玄関先に新しい
一家がやってきました…
ツバメの巣ってすごいと
思いませんか?
建物に対してほぼ垂直なのに
落ちてこない!
赤ちゃんの成長はすごく
早いんですよ!
それでは今日はこれで
おしまい。
スガ
皆さんは携帯のアプリ等にあるLINEを御存じでしょうか?
おそらく私と年齢が近い世代はほぼ毎日使って
いると思いますが、
簡単に説明すると無料でメッセージ交換と音声通話が
できるスマートフォン向けのサービスです。
仲間内でグループを作ってメッセージ交換もできます。
そんな便利なLINEにはメッセージを送る際に
”スタンプ”という絵文字のような機能があるのですが
私の知人が審査を通って商品化に成功しました。
コペンぽいスタンプです!
とてもかわいいスタンプなのでもし良ければ一度
検索してみて欲しいかなと思います。
検索方法は
1.メインメニュー→その他
2.スタンプショップ→検索
3.検索ワード『 jeni 』や『じぇにふ』など入れる
4.100円でダウンロード
というような流れですが
携帯端末によってはやり方は違うかも…
新しいコペンも登場したので今回もコペンに
関連する情報をお届けしましたm(__)m
スガ
タイトルの通りなのですが
特に必要性はないけどあると便利な物って
ありますよね。
たぶん普段必要なくても何とか成り立っているので
気がついていないだけだと思いますが…
私の場合は眼鏡を普段用、仕事用、バドミントン用、
などの用途別に分けているので
眼鏡に対する重要度が極端に高いのですよ。
そして眼鏡のレンズは汚れるので休みの日は
全ての眼鏡を持って眼鏡屋さんでクリーニングを
お願いしていました(@_@)!
そんなある時ふと思ったんですよ。
休みの日に眼鏡を全て持って眼鏡屋さんに
行く事がとても面倒だと…
そこで私はインターネットで調べてある物を
購入したんですよ。
眼鏡を洗浄できる物あれば便利じゃん!
という事で最初は疑心暗鬼でしたが
いざあるとすごく便利でした。
私の家族は目の視力が悪い方が多いので
皆で共有できることもメリットでした。
ちなみに眼鏡の洗浄器は超音波で洗浄するので
入れ歯、時計、指輪など皮脂が付きやすい物も
洗浄できるという事を知りました!
上記の内容は私の事を例えただけですが
特に必要性はないけどあると便利な物って
まだまだあると思います。
ふとテレビを見た時に最近の車屋さんは
こんなサービスや物を設置して
お客様に喜んでもらえる工夫がされているのか!
と働いている立場の私が思ったので
今日はこんな感じでブログを書いてみました。
逆に必要なくても良い物はどんどん捨てた方が
スッキリして良いですよね!
スガ
今年も見に行ってきましたよ。
長野県高校総体バドミントン南信大会です。
私が見に行ったのは初日の団体戦ですが、
平日の木曜日ということで例年よりは
応援に来ている人が少ないかな?
と思いきやむしろ去年より増えていました(^^;
生徒達もいつも通り気合い十分でした。
社会人でも多い人は週5日は
練習している方もいますが、
私は仕事と趣味のバランスを
大切にしながらゆっくりバドミントンが
上手くなりたいと改めて思いました。
ちなみに昨日の土曜日で大会は終わり、
結果をH氏という部長に聞いてみると…
H氏「団体戦は優勝、ダブルスは2組、
シングルは3人が県大会です!」
県大会に進出できる枠は
団体は6校が県大会、
ダブルスが4組が県大会、
シングルは8人が県大会なので…
本当にすごい!
ただ…試合に出場したメンバーだけでなく、
試合に出れるメンバーはほんの一握りなので
ここまで支えてきた他のメンバーこそ
本当に3年間お疲れ様と伝えたいと思います!
スガ
ゴールデンウイークは長期連休を
頂きましてありがとうございました!
皆様はゴールデンウィークをどのように
過ごしましたか...?
私の当初の予定は東京に居る友達の所へ
遊びに行く予定でしたがキャンセルになり、
バドミントンの予定も学生達が県外へ
泊まりで大会に挑むということで、
社会人の練習だけの予定になりました(^-^;
さすがに昼間ずっと家で過ごすのは
時間の無駄なので気ままにドライブでも
やってみようと決断しました!!
今回は自宅→飯田→木曽→伊那→自宅の
ルートでドライブして来ました。
まず国道を走っているだけでたくさんの
県外ナンバー車やバイク集団とすれ違って
「あの車かっこ良いなー。」
と1人呟いていました。
飯田を越えて南木曽温泉で休憩を
する事にしました。
ここの1階にある広いお土産コーナーは
何種類ものお菓子が試食できるので
私の大好きな休憩所です。
『白樺の大地』、『りんご乙女』、『白い針葉樹』など
県内の有名なお土産はお勧めですが、
私のお勧めとしてブログを閲覧されてる方は
『和風ぴーかんなっつチョコレート』という
お菓子を是非1度は食べて欲しいと思います!
お土産にするのは勿体無いほど美味しいですよ!
その後は木曽の『阿寺渓谷』という所に
立ち寄りました。
渓谷はとても綺麗でキャンプをしている方や
写真撮影している方など見かけました!
私も記念に写真を撮りました。
今回の気ままな旅はこれで終わりですが、
とても満足できました\(^o^)/
ゴールデンウィーク明けということで
長々と書いてみましたがどうでしたか...?
最後に...最近画像のサイズがおかしなことに
なっていたようですみませんでした。
最近の記事は編集したのでまた見て下さいm(__)m
ここまでの閲覧ありがとうございました。
スガ
とある日の早朝のこと。
私の父「今年は大会参加するよね?」
私「仕事終わってから話するね。
じゃあ仕事行って来ます\(^o^)/」
急いでいたので話を後にして、
その日の夜
私の父「大会参加の申込しておいたから!」
…
…
…?
…(・・;)!?
私「何の大会?バドミントン?」
私の父「ハーフマラソンだよ。」
ということでかなり先になりますが
9月28日は信州駒ヶ根ハーフマラソンに
参加してきます。
長野ダイハツ販売で参加する人いるかな?
ちなみに10月の諏訪湖ハーフマラソンに
今年こそは参加してみたいです(・Д・)ノ
毎年人気あり過ぎてネットの回線が
繋がらなくて参加申込できないんですよ。
そういえば今年の新入社員で
バドミントンできる子いるのかな?
できる子いたら是非一緒の
チームに加わって欲しいです!
スガ