長野ダイハツ-伊那店

まっくん

こんばんわ、ダイハツ伊那店です!


梅雨です。
はっきりしない天気が続きます。

ジメジメ蒸し暑い日ばかりで「もうやだっ!!」と
心の中でさけびながらも、これから夏が来ることを
楽しみにしている今日このごろです。


今日は伊那市のお隣、南箕輪村の役場へ
行ってきました。

今日もいました。癒されてきました。





南箕輪村のゆるキャラ「まっくん」です。


うわさによると、、、

2011年全国ゆるきゃらのランキングで最下位
になってしまったという伝説の持ち主です。



ただ、子どもたちには結構人気があるみたいで
息子の保育園でも認知度がとてつもなく高いです。

うちの2歳の娘も好きなようで、
この間一緒に写真をとってきていました。

落ちているまつぼっくりを見て、
「まっくんがあるー」って嬉しそうです。


う~ん、見ていると

たしかに

なんだか、
とてもかわいくなってきます、まっくん。


地元の愛されるキャラクターですね!




そういえば、ダイハツのキャラクター
「おやきんじゃー」の人気はどうなのかな?



今日はまさ







今年もあと少し…

気がついたら年が明けそうなくらい

日が経過するのを早く感じます…。



皆様は今年どうでしたか?

自分は自動車の事を中心にずっと

過ごしてきたのでなかなか濃い内容の

1年間でした。

年賀状は全く書かない人なので

残りの12月は掃除だけでもしっかり

やっておこうと思います(^_^)v



スガ

国家試験の結果について…

先日、新入社員の歓迎会が

行われたのでそのことについて

ブログを書こうと思いましたが…

途中から記憶が何もなくて

書けませんm(__)m

お酒は普段から全く飲まないので

安心して車に乗っていますが、

こんなこともあるみたいなので

気をつけなければいけないなぁ。



そして今日は帰りに整備振興会に

行き、整備資格の証書をいただきました。



けっこう薄っぺらい用紙です(^_^;)

整備士はこういった資格を

取らないといけないので

自分で言うのもおかしいですけど

大変ですよね。

それでは閲覧ありがとうございました。



スガ




運転免許更新

こんにちわダイハツ伊那店です!


免許の更新に行ってきました。

残念ながら、今回ブルー免許という事で、2時間の講習付きですf^_^;)


教習所で習ったから大丈夫だろうという気持ちが

ありましたが、改めて講習と事故DVDを見ると

事故の怖さと絶対起こしたくないという思いになりました。





さて、地元上伊那地区の状況ですが

あまりよくない話で

交通死亡事故が県内ワースト1らしいです。


しかも内訳に軽トラックによる事故が多い!

原因としては、シートベルト未着用がほとんどです。


上伊那地区では軽トラックの比率が高く、

当店でも多く販売をさせていただいていますが、

気軽に乗れるが故に未着用があるようです。


「いつもの生活道路だから」
「畑から畑までのちょっとの道だから」


交通事故に「~だから」はないですよ!

販売の立場からも出来ることがありそうな気がしました。




それととても勉強になったこと。

免許更新に法則があるみたいです。



・5年間無事故、無違反でゴールド免許

・5年間のうち、軽微な違反1回では、有効期間5年のブルー免許

・5年間で違反・事故が複数回で、有効期間3年のブルー免許



今回はブルー免許になってしましましたが、次回はゴールド免許目指して

違反と事故に気をつけて運転をしたいと思いました。








今日はまさ











今日は何の日?

お久しぶりデス

検査員 S です

しばらく更新が止まっておりましたが

またちょこちょこ出現(?)しようと思いますので

今年一年よろしくお付き合いください






さて、先日車でラジオを聴いていると


「今日は カレーの日 なんですね~」


そんな声が聞こえてきた




どうも、毎日何かしらの記念日が登録されているらしい

ちなみに、今日は 「文化財防火デー」 「パーキングメーターの日」

などが登録されているらしい

ウィキペディアなどで調べてみると

なかなか面白いですよ






私が気になったのは

2月28日  「バカヤローの日」



1953年、吉田茂首相が衆議院予算委員会で議員からの質問に対し

興奮して「バカヤロー」と発言。

これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、衆議院が解散してしまった。

この解散は「ガカヤロー解散」と呼ばれる。











これ、記念日にする必要あるか?

遅ればせながら・・・

あけましておめでとうございます。

すっかりブログの更新をさぼっていました伊那店です。

今年はちゃんと更新していきたいです。

「新MOVE」ですが伊那店にも入っています。



ムーヴカスタムRSです。



後ろはこんな感じです。

なかなかカッコいい!!

実物はもっといいです。



今日は朝からの大雪で展示車にもこんなに雪が積もりました。

雪かきに追われた一日でした。

第61回長野県縦断駅伝競走



本日18日、長野ダイハツ伊那店は第61回長野県縦断駅伝競走の
第17区中継地点となっております。






大会スタッフの方々、関係者の方々、たくさんお集まりです。

走者到着見込み時間は、10:30~10:55です

皆様には、午前中ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。


帰り道

ある日のこと

実家へ帰る道を走っていて

よく、この道を初めて走る人が

「怖い!」 と言っているのを思い出す

慣れてしまっているせいか

特にそうは思はないが・・・

改めてよく見てみることにした




すると・・・



















あ、怖いわ





検査員 S

ten散歩その4 飲み屋街

伊那市駅の北側を歩いていると、面白い看板が....



錦町新地の看板

大阪の北の新地を思い浮かべ路地を入って行くと


レトロな飲み屋街がありました。
お店の看板も今とは違って情緒がありますね......



中にまだ夜に営業している店もありそうです

伊那市はこんな小さな飲み屋さんがワンサカあります

初めて伊那にきて、合計5年になると思いますが、いまだ街を歩いていると
こんなとこにも飲み屋があったの?
ということがたびたびあります。

噂では、人口に対する、飲み屋さんの割合は
日本一という話も聞きます
ちょっと不思議な街でね!!
皆さんの遊びに来てくださいね


素敵な金縛り 

最近見た映画に素敵な金縛りという映画があるのですが、
と言ってもDVDのレンタルで一回と、衛星でみたのかな.....

三谷幸喜監督のとっても楽しくて、素敵な映画なのですが
先日伊那市役所にと、なんとロケは伊那市高遠で行われ
とのこと!!



昨年公開された作品ですが、思わずビックリでした。

もし皆さんも見る機会がありましたら、ご覧くださいね!




天竜川

こんにちは、ダイハツ伊那店です。

毎日暑い日が続いていますが水分をとって熱中症などにならないように気をつけて下さいね。



伊那店近くの天竜川はたくさんの釣り人でにぎわっています。



カヌーをしている方もいました。

川遊びに行きたくなった日曜日でした。


本日は池マ







読む・書く・聞く・打つ?

長い文章を覚えるとき

どうすると覚えやすいですか?




 とにかく何回も読み返す


 何回も紙に書く


 CDなどで繰り返し聞く





この三つが多そうですが最近は


 パソコンで打つ


こんな人も多そうですよね




意外に思う方もいそうですが


入力して、間違いがないか読みなおし

間違いを修正して、読み直し

更に、自分で読みやすいように

原文より少し段落やスペースを変えてみたり
 と


 と  を足したような感じになります






あなたはどの覚え方?






私は・・・  か ④ かな?




検査員 S

骨折・・・

  とある日の事face02
 
  朝、普通に元気良く家を出て行った娘だった

  が・・・

  家に帰ってきた娘を見てビックリface08

  

  ・・・icon11
 
                                  
                                   ???・・・ジャーマネでしたface07
                              
                               
  
タグ :骨折ギブス

少しづつ春らしくなってきましたね!

伊那谷も少しづつ春らしくなってきました。

伊那店ショールームも春の模様替えもすみました。

只今写真展は「会えるかも知れない風景_12」
となりまして、春の風景を掲載でしております。

昨年高遠で撮影された写真もありますよ!

ぜひ伊那店ショールームまでお越しください。






本日は@tenがお届けしました。

まだ猛威ですか??

             こんばんは、長野ダイハツ伊那店です。

             火、水曜日と比較的に暖かく感じたので、
            今日がとても寒く感じました。(まだ2月だから当然ですが・・・)face03

            ところで、まだインフルエンザ警戒レベルは高いのでしょうか??face10
            暦の上では春ですが、まだまだ寒いので、
            皆様、お気をつけ下さいませ






                                        本日は、初担当 おのでした



みなさまに感謝

         こんばんは、ダイハツ伊那店です



      今年もあと2日になりました。
      今年は東日本大震災からはじまり、長野県でも大きな地震があり、また節電や猛暑、
      大寒波といろいろありましたが、おかげさまをもちまして、ミライースをはじめ新技術を搭載した 
      新型車にささえられ良い年越しが向かえられそうです。

      今年一年皆様方にはお世話になりました。たいへんありがとうございます


      年明けは、3日から大初夢フェアを開催しておろます。(整備工場は4日からになります)

      ぜひ、来年も変わらずダイハツ伊那店をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いします。




                                          本日担当はMOMOでした。
                                    
                                           よいおとしをface02

夏季休業のお知らせ



足早に、走り出す若もの........

カメラを向けたら走り出した、

彼は一体だれだろう

判らなくなってしまった

ライス君にしては、足が長く見えるし

うん~

休み明けの宿題にしてください


そういうわけで、明日11日より16日まで夏季休業となります。

御客様には大変ご迷惑おかけしてすみませんが、

よろしくお願いいたします。



健康診断


こんにちは。ダイハツ伊那店です。

今日も暑いですねicon10
そんな中、会社では健康診断がありました。

こんなに暑くても食欲が減らず、体重もしっかり増えてましたicon22
いい加減、ダイエットをしなくては・・・face07

皆さんも無茶なダイエットで体調を崩さないように気をつけましょうface01

雨 タイヤ注意

6月になりました


初日から 


今年の梅雨は、どうなんでしょうかねー





ところでみなさん


もう流石にタイヤはノーマルタイヤですよね?


交換してあっても


溝がなくてツルツルではないですか?


濡れた横断歩道とか危ないですよ?


ずるっと滑って




「うおっ!?」



とかなりますよ?


見られると、かっこ悪いですよ?


そうならないよう


タイヤのチェックはこまめにしましょう




検査員 S

実家




ゴールデンウイークが終わりましたね

皆さんはどこかに出かけましたか?

旅行ですか?

家でひきこもりゴロゴロしてましたか?




私は、実家に帰ったくらいですね

なので、面白いこと







何も







書けません





ただ、私がよくこんな質問をされます




「実家どこ?」 「どんな所?」




なので長野ダイハツ社員の方々の

疑問に答える意味で

今回、私の実家の場所を大公開!











・・・まあ、個人情報なので

詳しく載せる事はできませんが

こんな所です

































































いい所でしょ?







注>さがさないで下さい 見つかりません






検査員  S