長野ダイハツ-伊那店

救援作業

つい昨日のできごとですが…

仕事から家に帰る途中で電話がありました。

なんだろうと思って電話を取ると

車のエンジンが始動しないから

見て欲しいということで急遽

母の会社へGO =3=3



ただのバッテリー上がりでした(^_^;)

ブースターケーブル常に常備しているので

直ちに救援しました(^_^)v



最近は急に冷えるようになったので

バッテリーが弱くなったのでしょうか?

おまけに車には標準地使用バッテリーが

使用されていました。

長野県内では基本的に

寒冷地使用バッテリーをお勧めします。

簡単に言ってしまえば寒さに強いのが

寒冷地使用バッテリーです。

標準地使用バッテリーと比較しても

お値段以外デメリットは特にありません。

伊那店も基本的に寒冷地使用バッテリーを

販売しているので安心ですね!

それでは今日はこの辺りでさようなら。



スガ


灯篭祭

こんにちは。ダイハツ伊那店です。

いつも通勤で通っている、高遠町の商店街がこんな感じになってました。



夜景を携帯のカメラで撮るのは難しいですね。



詳しい事は分かりませんが、「灯篭祭」らしいです。



ベルマーク。

こんにちは。ダイハツ伊那店です。

伊那店での密かなブームは「ベルマーク集め」です。



自販機で販売している「キリンレモン」と「生茶」にはベルマークが付いているんです。

こまめに集めると結構な点数になります。

こうやって見るとジュースばかり飲んでるみたいですね。

ベルマークも懐かしいなと思いながらも、自分が子供の頃はこんなに集まらなかったなと思う今日この頃です。

池マ




今日のイオン箕輪店は



スマートアシスト日和です
本日14から16日まで、スマートアシスト体験できますよ




是非皆様、お誘いのうえイオン箕輪店までお越し下さい。
ダイハツスタッフがお待ちしております。





7年後は…

2020年の夏オリンピック決定しましたね!

長野オリンピックの時は

まだ小学1年生だったのでほとんど

記憶にないのが残念ですが…

今回はもう試合を見に行くこと前提で

楽しみにしていますよ(^_^)v

もちろんバドミントンの試合ですね。




しかし、今から7年後の自分が何を

やっているのか想像できませんけど…

その間にも車は進化し続けるでしょうね。



スガ

ソフトボール

毎年恒例の整備振興会伊那支部のソフトボール大会へ参加して参りました。

私、球技が苦手なんですけどね。

簡単なフライを落してばかりで、対戦相手の方々からも

「良く分かってるわ~。」 「次も頼むね!」

などと言わる始末です。

大真面目なんですけどね。

つい最近「ショート」の守備位置が理解できた私には上出来でした。



しっかり筋肉痛にもなり、良い運動が出来ました。



時折、雨が降って涼しくプレーするには良かったですよ。

飲み物はだいぶ余ってしまいましたが。




イオン箕輪店でスマートアシスト体感フェアー

あの驚きと感動が!!





再び



イオン箕輪店でもご体感頂けます



是非今週末 9月14日~16日三日間 10時より12時   13時から17時スマートアシスト体感頂けます
是非おいで下さい。






松葉杖がやってきた…

先日、弟の学校で体育祭が

あったみたいで弟はサッカーに

参加していました。

ところが…

足を負傷したようでした(^_^;)



たまたま伊那店から近い学校なので

朝晩の送り迎え担当になりました。

スポーツやるなら怪我のリスクを

減らせるものに限りますね!

怪我して仕事できなくなったら大変…

だから自分はバドミントンが何年も

続いているわけですよ。

体を酷使するより頭を使った方が

有利になるスポーツは覚えると

楽しいですよ!



スガ