長野ダイハツ-伊那店

お盆休み

11日から16日までのお盆休みを

ありがとうございました。



連休の予定は最終日以外は何も

無かったので2泊3日だけ東京に住む

友達の家で過ごしていました。


初日の夕方はもう1人友達を呼んで

夕食後にボーリングをやりましたよ!

私はスポーツは何でも万能という

訳ではなく得意・不得意が極端に

分かれるんですよ…。

ボーリングは会社の組合活動にも

ありますが苦手です。

というより地元にボーリング場が

無いのでほとんどやった事ありません!


ただこの日は友達の助言をもらって

良くなりましたよ!

苦手な事も克服するのは大事ですね。



さしこ、こじま、もっち…

そして3人ともストライク連発…ヾ(--;)ぉぃぉぃ

突っ込みどころ満載でした 笑


そして東京から帰った次の日は

上田市に行ってきました。

高校生のバドミントン大会の応援しました。

今回は学生たちになんとなく

カントリーマアムを山ほど差し入れしました。

だって本気のバドミントンやると疲れるし、

カントリーマアム嫌いな人は少ないですよね?


本当は今日も応援に行きたかったとか

思っていたり(^^ゞ

でもついさっき対戦結果の連絡を

頂いて満足しました!



そんな感じで終わり

最後までありがとうございました!


スガ



たまには私用でお出掛け…

名古屋まで遊びに行って来ました!

平日の高速バスは席が空いているので

とっても快適です(^^)/

自分の車で行くのも良いんですけど

運転は疲れますし、

現地の地理に詳しいと電車移動の方が

楽なんですよね。


ちなみに名古屋地下鉄は4月の

消費税増税で一部”値下げ”

なんていう珍しい事をやったそうです。

理由は省いておいて…笑

名古屋市内の移動は専ら地下鉄です。


今回はスーツを買いに行ったんですよ。

やはり地方と都市部は専門店の数も

違うので楽しかったですよ。

http://blog.nanouniverse.jp/nagoya01/


次回は久しぶりにバドミントンの記事でも

書こうかなと思います。


スガ





奥飛騨冬物語2



先日お知らせした奥飛騨の旅行ですが、新穂高ロープウエイにのって標高2156メートル
まで一気に登ってきました。

雪上でスノーハイキングでもして日頃の運動不足の解消をしようと思っていたのですが
ご覧の通りの雪の壁で、結局、駅周辺をうろうろするだけで終わってしまいました。


その後は宿に帰り飛騨牛をご馳走になり、中尾のカマクラ祭りを訪ねました。


お陰様で、ひさしぶりの奥飛騨の夜を満喫出来た一日でありました。

本日は@tenがお届けしました。

新幹線

ダイハツ伊那店です!

乗ってきました、新幹線!!
子どもみたいなんですが、ホントに自分の子どもの影響で、新幹線が好きになっちゃいました(*^_^*)

今回乗ったのは、N700系と、700系の2車種です。

N700系は最新技術で性能もよく、かっこいい流線型が特徴です!今まで何度も乗ってるはずなのに、好きになってから乗ると、とにかくワクワクしてしまいました( ´ ▽ ` )ノ

写真は、700系です。子どもに自慢するために撮ってきました!


----


----


天気もよくて、最高の新幹線日和でした☆
あっでも、メインは出張だったので、もちろん真面目にやってきましたよ!!

今日はまさ

~温泉~行ってきたど~!~お風呂の入り方~

 久々の登場!@kazicon06です。

先日、お休みの日に小旅行をしてきました。

旅の終わりがけに立ち寄ったのが、山梨県山梨市にある…ほったらかし温泉でした。



このタオルは売店で200円で売ってます。ほったらかし温泉の詳細はHPをご覧あれ!

この温泉に行くのは2回目の私ですが…前回は曇りicon11

今回は晴れicon22晴れた日には富士山の頭が見えるのです。icon12

雪をかぶった富士山が夕日に照らされ…紫色のようなオレンジ色のような、なんとも綺麗でしたよ!!!

ご家族でも、デートでもお勧めですなicon21

隣の県ですし是非ともお出かけくださいなface03

…って、私は温泉の営業マンでもまわしものでもありませんが…。

 さて、本日の本題はここからicon14

私も俗に言う…アラフォー…という年齢になり、疲れが抜けない日がたまにあります。

今回、小旅行の終わりがけに温泉に行ったために…多少の疲労感がありました。

風呂場に入り、洗い場でざっと全身を洗ってから露天風呂(寝湯)へ駆け込みました。

ぬるい!!icon08
体感温度37℃…icon10icon11

元来、熱いお湯が好きな私には…物足りないicon11

風は冷たいし…日は陰るし…体は冷えてるし…

それでも、富士山が綺麗なので湯に浸かっておりました。

知らないうちに…うとうとしておりました。face04

なんとなく30分ほどは浸かっていたでしょうか…face01

その後…熱めの湯にさっと浸かり、風呂から出ました。

帰り際…疲れが吹き飛んでいることに驚きました…face08face08
ぬるい温泉…最高!!

翌日…自宅でぬるい風呂に30分浸かってみました。

疲れがとれますicon21

何かの能力でも身につけた気分icon14

ぬるい風呂…お勧めですicon06

旅行に行ったつもり・・・


  ショールームのパソコンを覗いて見ているとface08

 

  少年よ大志を抱けicon12

 

  網走刑務所face03

 

  純~蛍~icon10

 

  う~ん・・・よだれがicon11
 
                
                          北海道に行きたくなったジャーマネでしたface07
                 
                   

  

日本一

   
   先日、急に富士山が見たくなり・・・face01

 
 

 中央道を走りface02

 

 徐々に近づきicon12

 

 おーface08

 

  ちょっと雲が・・・icon11

  でもいい感じでしたicon22


                           急に富士山が見たくなったジャーマネでしたicon09

 

ちょっとお出かけ

ちょっと用事が出来て

阿南町新野まで行ってきました



せっかくなので

会社の皆にお土産でも買っていこうと



IN 道の駅




敷地の一角に

新野の雪まつり」で登場する

神様の像が


けっこうでかい




店内も撮ろうと思ったが

他のお客さんに迷惑になりそうだったのでヤメ

で、お土産を何点か購入して帰りました















ただそれだけの話



検査員 S

お伊勢参り

久々の登場!@kazicon06 ですicon23

今回も旅のおはなしface01

昨日、伊勢神宮へ行って参りました。

ん~  友達5人で一泊二日icon22

土曜日の朝、雨降りのなかicon03出発。
一路…三重県へ♪
長島スパーランドの敷地内?にあるアウトレットで昼食とショッピングをしてから…
伊勢市の海沿いの宿に到着したのが夕方の5時。

ざぶっと風呂に入り…夕食と宴会icon14

翌朝、予定通り?icon10
二日酔いの身体を引きずりながら朝食をとりました。湯豆腐と味噌汁が美味しい~icon14

前日とはうって変わり、晴天icon01
もちろん、日ごろの行いicon22
…にしておいて下さいなicon10

まずは宿の近くの夫婦岩へ行くことになりました。


二見ヶ浦



海風が強かったですが、流石は三重県!!長袖Tシャツ1枚でしたが…寒くないface08
長野県では考えられませんよねicon10






夫婦岩のすぐ近くに神社がありました。
二見興玉神社って名前らしいです。お参りを済ませ、少々…ブラブラしたあと

本日のメインイベント とも言える、伊勢神宮へ向かいました。

駐車場に向かう道も1キロ手前から大渋滞icon11






天気が良いからか…昨今のパワースポットブームのせいか…
人・人・人!!!
まさに芋洗い状態face08でした。
4年前に行った際には、人影はまばらでしたからびっくりしました。






参拝を済ませ各々、お守りや御札や御朱印を頂き、みんな腹ペコface07
おかげ横丁で昼食になりました。






伊勢うどん…串てんぷら…牛串…豚まん…コロッケ…きゅうり…
旨い!!face08
とにかくよく食べ、よく歩きました。






帰り際に赤福を買って帰宅となりました。
~♪チャンチャン~

P.S.
本来は外宮を参拝してから内宮を参拝するのが一般的らしいのですが、今回は時間がなく行けませんでした。
また、いつか(近いうちに)参拝したいと思います。







あおぞら




こんばんは らいすです^^


ついこないだ

車仲間と車山から美ヶ原までドライブしてきました♪

天気もよく
最高のドライブ日和でした!
標高が高いのでちょっと肌寒かった(´。`)
でもスゴい空気がおいしかったです(^_^)b

景色もいいですし
空気もおいしいし
風も気持ちいい!

やっぱり高原はいいです(o^^o)


ただ人が多かったのが…


でもとても楽しいドライブでした(゜∀゜)

お!!また橋だ

  
  こんにちは長野ダイハツ伊那店です
 
  朝、目が覚めるとface08

  

  またまた目の前に橋が・・・icon11

  今回の橋は、ながそ~face07
  なので渡るのは断念face02

  
  
  見なかった事にicon10

                         本日のブログ担当はジャーマネでしたicon09



北海道

こんばんは、長野ダイハツ伊那店です


先日、お盆のお休みに北海道に行ってきました。
 
北海道と言えばやっぱりてすよねface05


タラバガニを食べてきました。ただし、自分は蟹味噌が食べれませんface07
それと、金額もヨロシイ金額でした。しかし、大変おいしくいただきましたface02

また、北海道にいきたいですね。        

                                                  リーダーより




城?

お休みが終わって今日から営業です

皆様はどこかに出かけましたか?

私は相変わらず旅行などは行ってません

実家には帰りましたが・・・










というわけで、ネタがないので

実家への帰り道にある

気になる場所などをご紹介








飯田から国道151号を走り

下条村

少し行くと下条村出身のこの方が






お出迎え






そこからもう少し進むと見えてくるのが











その名も





そばの城


まあ、道の駅なんですが

詳しくはホームページがあるので

気になったら そばの城 で検索してみてください

もしくは行ってみてください







検査員 S

五重塔

 こんにちは長野ダイハツ伊那店です。


  またまた先週のつづきだぉface02

  境内をのぞいて見るとface06



 何かの準備中で忙しそうicon10

   なのでプラプラ歩いているとface08face08


 

   うん・・・きれいface02
 
  歩き疲れたのでちょっと休憩face04

 

  お散歩はもうちょっとつづくよicon11

  
                                本日のブログ担当はジャーマネでしたface04
   
  
 
                
                     

手の上に

 
  こんにちは長野ダイハツ伊那店です。

  先週のつづきだよface02

  鳥居の近くまで歩いて行き 
    せっかくなので真正面からface02




   あんど

  
  
   う~んちょっと失敗・・・

  
 
    う~んface02
        まあまあの出来かな・・・icon11



                            本日のブログ担当はジャーマネでしたicon09

  
 



目の前に

  こんにちは長野ダイハツ伊那店です

  
  とことこ歩いているとface02



 さらにとことこ歩いて行くとface08
 
 
鳥居をくぐって歩いて
行くとicon10
 

 
  ほっ!!!
 
 

 

  とことこ歩く旅はつづくよface02




                        本日のブログ担当はジャーマネでしたface02
 

橋を渡ってみました

 こんにちは長野ダイハツ伊那店です。

  ある日の朝目覚めるとface08

  目の前に橋がface08face08face08


  


  これは渡ってみるしかないicon21



 渡り終えると・・・

   ななななんとface08face08face08
   
  


 

 ・・・・・?????

  ここはいったいどこ・・・icon11

  

                                本日のブログ担当はジャーマネでしたicon22

能登旅行3

    こんばんは、ダイハツ伊那店です。




   なかなか時間がなく、隔週でのアップになりましたが、能登旅行の二日目を書きたいと思います。





 もともと予定にしていなかったんですが、輪島の近くにある白米の千枚田で、田植えをしたニュースを
見て、仲居さんに聞いたら、そんなに遠くないらしく近道の為に能登島を渡り向かう事にしました。







                                             能登島大橋

一時間かからずに昼前に到着しましたが、有名観光スポットだけあり絶景ポイントは、人でごったがえしてました。なんなら下におりて散策してみればと思い40分位ぐるぐる歩いては、撮影してみました。




















                                               白米の千枚田



 棚田が日本海のすぐ近くまであり、なかなかな景色を楽しめました。



その後は、お昼を食べに金沢まで足を伸ばし、近江市場で海鮮丼を食べ、ホッケや真鯛、あかうおをお土産で買い










おなかいっぱいになったので、市場から金沢城址を抜けて兼六園を一時間ぐらい散策してから
帰りました。
















                                                 兼六園





19日で終わる高速1000円で帰れたので、少しお土産多くかえました。




                                 本日の担当はMOMOでした





木曽路!

昨日…小生は定休日。
半そでTシャツにジーンズ姿でふらりとドライブに出掛けました。

桜の季節が終わりを告げるこの時期…
小生は木曽路をドライブするのが堪らなく好きなのだ♪

何があるのか…ですって?(笑)
木曽路はすべて山の中である…から始まる島崎藤村の『夜明け前』は有名であります。
ズバリ!!お目当ては山であります。もう少し申しますと、新緑の黄緑。
黄緑色の樹木たちは、春の日差しと絶妙ハーモニーを奏でます。
国道19号を走るだけで満喫できる春の香り。

4月末から5月限定だと小生は勝手に思っております。
お時間の許す方は…是非一度ドライブに出掛けてみてはいかがでしょうか?

@KAZ


アイスキャンドル2

   


      遅くにこんばんは長野 ダイハツ伊那店 です。




      今日は、日がだいぶたちましたが、先日見に行った 奈良井宿のアイスキャンドル(クリック) の第2弾です。












 奈良井駅前から、1キロ余りの宿場街道に様々なアイスキャンドルが並んでました。












                           干支のウサギ











                                                         




















 
地元の小学生の作品だそうです。綺麗ですface02









 神社に続く道もアイスキャンドルが








 




 















     
    花火も上がってましたが,余り綺麗に撮れませんでしたface07






   豚汁やホットワイン、甘酒の振る舞いやイベントもしてましたので、豚汁を頂き暖まった後、
  
  一時間半位寒さも忘れて、見て回ってました。






   








  
  






                       つかの間の良い休日でしたface02icon14



                          本日ブログ担当は@MOMOでした