一週間ぶりのこんばんは また はこんにちは伊那店です。
今回は連続投稿という事で本日の出来事を記事にしようと思います。
前回お話したとおりタントエグゼを購入し早一週間たちます。
そこそこ運転にも慣れてきたので、やはりここで皆さんからよく言われる言葉があります!!
それは「慣れてきたときが一番危ない」ということです。
ですので事故には気をつけていきたいですね。
もちろんみなさんも事故にはお気をつけてください!!
さて前回お話を書いたとおりテリオスキットからタントエグゼにオーディオ関係を移植するわけですが、いろいろと問題が発生しました。
個人的に一番ショックを受けたことが2・3点あります。そちらを少々ご紹介
問題点
その1 テリオスキットに積んでいたウーハーが使えない!!
理由として・・私が持っているウーハがもちろん大きいためです。
(アルパイン製 型式 SWE-2200)
このウーハを乗せることは可能なのですが、後部座席の広さを
つぶさざる終えません。
それでは意味がないということで!!新しいウーハーを買わざる終えません!!
ってことで当たらし買いました!!その商品はウーハー
(アルパイン製 型式SWW-5000)です。ワーイあたしいのかちったぜと・・
うれしいところですが・・・
さらに問題発生なんです・・・こちらのウーハーをエグゼの前席と後部座席の
真ん中におく予定だったのですが、センターコンソールが邪魔しておけないんす・・
(^^;)汗 自分の予定ではぎりぎり置けるものと・・
期待していたんですがね・・砂糖のごとく甘かったです!
そんなこんなで後部座席足元をひとつつぶして取り付け微妙に完了です・・・
その2 テリオスキッドに施工したデットニング再使用不可!!
理由として・・ご存知の方はいるかと思いますが音響をあげるための一つの手段として
よういられるものなんですが当然のごとく貼り付けもののため移せない
んです!!
わかりきっていたことなんですがやっぱ利ショックです。
ほかにもありますが以上の2点が今回非常にショックを受けた部分です!!
まだ スピーカー関連の移植がのこっていますがいろいろと問題が発生しようないやな予感が
バリバリしております。
お話は変わりまして、夜にお風呂に行ってまいりました。
ここで凶器のお風呂を発見!!(前から知ってたけどねw)
それでも改めて挑戦してきました。
何を隠そう お風呂の中でびりびり来るお風呂
そのお風呂の名前は!!THE 電気風呂 です。
このお風呂からがが弱ってるところがあると激痛が走るんです!! (ほかの人銅なのかわからないけど)
ってことでまずは・・・肩周りから挑戦です!!
肩周り・・・ある程度痛いけど我慢できる・・・
足回り・・・これは気持ちいいでも少し痛い・・・
そして・・・
凶器の越し回りです。
痛い・・まじめに痛い・・・おおまじで痛い・・すこしだけ耐えたけど電気風呂から逃げ出しました・・・
ってことで皆さんも体調には気をつけてください。無理しないことが大事です!!
こんなところかな!!
本日の将棋 なし!!
ってことで作成者 JOYでした