長野ダイハツ-伊那店

レッツゴー、ゴールデンウィーク

どーも僕です!!

今日はライス君の表札を作りました。


な・な・な・なんと木製です。


あ、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、








間違えましたface03face03






こっちです。。




ゴールデンウィークに是非、ご覧下さい。。。










ごめんなさい。一般公開してないので悪しからず。。


                                                   by  HB





きつねうどん


以前
一度書いて以来
ずっと書かなかった ライスです;;;
 

今回は 僕の趣味に触れたいとおもいます^^
 
興味ないとか言わず 見てくださいW



自分ですね   
こう見えて ラーメン好きなんですよ←え

よくいろんなラーメン屋にいくんですよ!!


主に行くのは 松本付近です♪

最近はいろんなお店が増えて 
「今度どこに行こうかな~」 
なんて考えちゃうんですよ♪


行った店はまだまだ少ないのでドンドン行きたいです!


ここで うまい店を紹介 するのが 流れですが・・・





あえて 紹介しませんW


つぎ 書くときは
いった店の紹介
食べたラーメンの写真もうPPPPPPします!!!!!

ぜったい載せますので
楽しみにしていてください!!!!!




ホンジツノぶろぐトウバンハ らいすデシタ・・・

タグ :麺類兄弟

季節は過ぎましたが 桜


      こんにちは ダイハツ伊那店 です




 季節的には過ぎ、すでに葉桜となってきましたが
 
先週末、お客さん宅の近くに綺麗なしだれ桜が、満開になてましたのでカメラにおさめてきました 





  























 高遠町の勝間薬師堂のしだれ桜です。樹齢150年ぐらいだそうで、風になびきながらピンクの花
ビッシリと咲いていました。
 
 近くの高遠城址公園のコヒガンザクラも、国道から見ても綺麗に公園一体咲きそろって、先週末は見ごろでした。

 上伊那地方には、多くのの名所があり、来年もまたいろんなをカメラにおさめたいと思います。


              

                                        本日のブログ当番はMOMOでした

強い風

こんばは伊那店です。



今日は、凄い風で車の運転をしててもハンドルを取られる事がありびっくりしました。face08
外回り中には、風が強くてバス停の時刻表の掲示坂が倒れている所もあり歩道を歩いている人も
歩きづらそうでした。face07
夕方には、雨も降ってきてicon03運転もしづらいと思いますので気をつけて下さい。


こんな短いブログですいません。 次回は頑張ります。face02                    リーダーより

未成年ライス君が..gomiバージョン

ある日の工場で

今年も新入社員のライス君
B先輩と何を話しているのでしょうか。


B先輩: ライス君、お客様の車を整備するとき、食べ物食べながら作業したら
     だめだよ!!


ライス君:す、すみません、、、でも何も食べてないですよ、
       いっくら僕が食いしん坊だって、お客様の
       車を扱うときは、人一倍神経使いますよ。

B先輩:でもライス君、その大きく膨らんだホッペは何なんだ!
     また大福3個ぐらい口の中に入れてるんだろ!!







 


  








ライス君:先輩僕なにも食べてないですよ
     これホッペですよ、ホッペ!!

B先輩:ごめんごめん、ホッペだったんだね

    ごめんねライス君、早く家に帰ってご飯食べれるように、
    僕も手伝うから早く終わらせようね

ラス君: ありがとうございます!!



バスケットマン

ある夜、お店の新聞をナカさんと読んでいると・・・


あっっっ!!




新聞にのっていたのは、僕の小学校の時の同級生の大屋秀作くんw(@。@)w
バスケで有名人になっちゃったみたいです。

当時、僕と秀さんは同じ少年野球やハンドボールのチームに入っていて
しかも近所だったので、しょっちゅう遊んでたような気がします。
飼っていた犬はぶたに似ているってことで「ピッグ」
小3のこどもらしく秘密基地とかつくってました。



でも日本代表って・・・すごすぎる☆かっこいい!

同級生の活躍ってすごく刺激になります!!



自分にきびしく、成長していくってすごくかっこいい事ですね。
僕もいい刺激を受けながら、ぐんぐん成長していくぞー☆


今日はマサです





こんばんはダイハツ伊那店です


春の陽気でも咲きましたね


ダイハツ伊那店の周辺のも満開でした

今日の午前中は風で桜が舞って来て綺麗でした

皆さんはお花見しましたか?

今日の雨で散ってしまうのかな
本日の担当 ナカ


みぢかにある桜


   こんばんは ダイハツ伊那店 です

 
  先週は、高遠町に仕事で出掛けたついでに、高遠城址公園のコヒガンザクラの写真をアップしましたが、本日は伊那店の近くの天竜川堤防のが、ひじょうに綺麗に咲いていましたので、一枚アップしたいと思います。



     









                                 今が満開で見ごろです



                                            本日のブログ当番はMOMOでした。

資源再利用

こんばんは、長野ダイハツ伊那店です。


長野ダイハツ伊那店では、今日から牛乳パックの回収を始めました。
今は、社員のみの回収を行っておりますがまだ始めたばかりですのでなかなか集まりません。お客様でご要望があればお声を掛けて下さい。



少しでも資源の再利用ができればと社員みんなでがんばっでおります。face02

未成年ライス君が....3

高遠の桜も五分咲きとの事
店舗の前の国道も大型観光バスが何台も通過していきます。

春ですね!!

未成年ライス君が...シリーズも第三だん
今回の展開は一体どうなるのでしょうか??



ある日の職場で....


B先輩:  ライス君さっきはどこに行ってたんだい?


ライス君:さっき車検のお客様に整備の御説明をさせて頂くために
      ショールーム行ってたんですよ。

B先輩:ライス君はお客様に、きちんと整備の説明が出来るのんだね、
    お客様も、きっと安心してお帰りになられたんだね
    えらいぞ、ライス君!! 

    でも結構時間がかかったね?


ライス君:そうなんですよ、お客様をお見送りしたまでは
      よかったんですが


      キッズコナーにおひとりで小さなお子さんがいらいして.........



B先輩: ライス君  何かあったのかい?
                  
ライス君:その子の言うには、お父さんに連れてこられてちょっと一人で
      遊んでいるように言われたそうなんですが、
      
      かわいそうなので、一緒に遊んであげたんですが、
      おもちゃを僕に何回も投げるは、
      僕のほっぺを「アンパンマン」と言って何べんも
      つねるし、
      怒ると、泣き叫ぶし、

      もう限界なので受付のお姉さんにバトンタッチ
      してもらいました。

      本当親の顔が見てみて見たいですよ!!  







B先輩:あれ、うちの子なんだけど....



ラス君: 先輩す、すみませんf(´_ `);



二人には気まずい雰囲気が......




ブログ作成6

こんにちは、こんばんは、
毎度おなじみの「ブログ作成」作成者 伊那店のJYOです。

いきなりですがブログ作成を忘れ遊んでしまいました。
作成開始時間は23時19分・・・0時まで時間がありません。
これは大問題です!!
ってことは忘れブログ作成を開始していきたいと思います。

さてさて前回も書きましたように、現在新車購入時からはや3週間たちます。
少しづつではありますが、オーディオ関係の移植を進めております。
本日はアルパイン製のスピーカを移したのですが、問題が発生しております。
問題はその1・・・スピーカーがつかない!!
この一点です!! 
現在 対策方法を検討中という状態にあります。
私としてはきっといい方法があると期待しておりますが・・・どうなるかは不明です。

オーディオ関連の移植については現状といたしましてこんな感じです。

さて、早3週間という時間がたちましたが、オーディオ関連はこれぐらいしかできなかったわけですが、
新車といえば車体の管理をしてきたいものです!
ということで誰もがめんどくさがる洗車を今まであればガソリンスタンドへ行き洗車機へGOだったわけですが、やはり新車ということもあり洗車機へGOができない、意気地なしのJOYです。
がしかし、走行するにつれて粉塵もしくは花粉、汚れが車体につき「キタナイ」なんてことになっております。
ってことで新車購入から4回目の手洗いで洗車を行ってきました。
やはり、大変な部分ではありますが、汚れが落ちて車体がきれいになるととても気持ちいいでよ!

こんなんで本日一日は終了です。
恒例の将棋対局は、ブログ作成がこんな時間のためさせませんでした。

毎回、こんなブログ作成を観覧してる皆様に感謝申し上げます。
相変わらずの作成者 JYOでした。



お気をつけて

こんばんはダイハツ伊那店です。

 今日はダイハツの前の道路に県外ナンバーの車がいっぱいでした。花見の時期はいつもそうですが、例年よりも少ない気がします。今回は自粛されてる方も多いのでしょうか?少し寂しい気もします。
いつも花見のピークの時に車のトラブル等でご入庫されるお客様がおります。ぜひ遠出される前はお車の点検を!!



春(桜)の便り④

     今晩は、ダイハツ伊那店です



  今日は、高遠町のお客様の所へ訪問した帰り(決してサボりに行ったわけではないですよ)
 コヒガンザクラで有名な高遠城址公園にの開花宣言が発表されたのを思い出して、カメラ片手に見てきました。
                                       


                                      





  まだ、公園内はあまり咲いてないようでしたし、時間もありませんでしたので公園南側の信州高遠美術館の辺りに行ってみましたら‥



























 
   三分咲きぐらいでしょうか、花を咲かしてるの木がありました
   ライトアップかと思いきや、SBCさんがテレビ中継してました    
















                                の花のアップ









                            月が出ていたので一緒に






      高遠城址公園の桜は、このまま暖かい日が続けば、今週末くらいが見ごろでないでしょうか
      早く栄村や北関東、東北のも咲いて、被災された方の心を少しでも癒して欲しいです。





                                          今日のブログ当番はMOMOでした

春の便り3

こんばんは、長野ダイハツ伊那店です


今日は、昼間とても暖かく汗ばむ陽気でした。外回りをしている時、綺麗な桜が咲いていましたので
撮ってしまいました。face02




場所は、伊那北駅の近くに咲いています。


伊那地域では、高遠の桜が有名ですが、まだ蕾だと聞いております。今日みたいに暖かいと満開になる日も近いのではないでしょうか?
これから、お酒を飲む回数も増えると思いますが、飲酒運転だけはしないで下さい。
又、綺麗な桜がありましたら撮って見たいと思います。

                                                  リーダーより

未成年ライス君が・・・2

今年春になっても、新入社員が入ってこないので
又今年も新入社員のライス君

ある日の夜、B先輩整備士との間にいったい何が起きたのか

今一度、考え見たいと思います。




とある日の夜


ライス君: B先輩、いつも手伝ってくれてありがとうございます。
        僕、B先輩みたいに
        立派な整備士なるのが夢です(゜ ▽ ゜)┘


  B先輩: そうかライス君、一つ一つ、丁寧に仕事しこなしていけば
        きっといい整備になれるよ!!
        一緒にがんばろう!!(^△^)

ライス君: 先輩、ありがとうございます、僕感動です(●^o^●)









ライス君:  そう言えば、さっきストーブところにお客様に頂いた大福2個あったので
        全部食べちゃいました、

        おいしかった(;;^o^;;)

B先輩:   沈黙

       しばらく時が流れ

B先輩:   お前以外みんな仕事していて、誰も食ってないけど○`へ´○  


ライス君:   (冷汗)........    すみません...f(´_ `);   

大福はすでにライス君のおなかの中、ライス君のほっぺは、おいしい大福のようですが、
食べるわけにもいかず....



二人には気まずい空気が流れたのでありました。


      








ライス君明日も元気に頑張ろうね!!


@tenでした

ブログ作成5 

一週間ぶりのこんばんは また はこんにちは伊那店です。
今回は連続投稿という事で本日の出来事を記事にしようと思います。

前回お話したとおりタントエグゼを購入し早一週間たちます。
そこそこ運転にも慣れてきたので、やはりここで皆さんからよく言われる言葉があります!!
それは「慣れてきたときが一番危ない」ということです。
ですので事故には気をつけていきたいですね。
もちろんみなさんも事故にはお気をつけてください!!

さて前回お話を書いたとおりテリオスキットからタントエグゼにオーディオ関係を移植するわけですが、いろいろと問題が発生しました。
個人的に一番ショックを受けたことが2・3点あります。そちらを少々ご紹介

問題点
その1 テリオスキットに積んでいたウーハーが使えない!!
 理由として・・私が持っているウーハがもちろん大きいためです。
       (アルパイン製 型式 SWE-2200)
        このウーハを乗せることは可能なのですが、後部座席の広さを
        つぶさざる終えません。
        それでは意味がないということで!!新しいウーハーを買わざる終えません!!
        ってことで当たらし買いました!!その商品はウーハー
        (アルパイン製 型式SWW-5000)です。ワーイあたしいのかちったぜと・・
        うれしいところですが・・・
        さらに問題発生なんです・・・こちらのウーハーをエグゼの前席と後部座席の
        真ん中におく予定だったのですが、センターコンソールが邪魔しておけないんす・・
        (^^;)汗 自分の予定ではぎりぎり置けるものと・・
        期待していたんですがね・・砂糖のごとく甘かったです!
        そんなこんなで後部座席足元をひとつつぶして取り付け微妙に完了です・・・
その2 テリオスキッドに施工したデットニング再使用不可!!
   理由として・・ご存知の方はいるかと思いますが音響をあげるための一つの手段として
          よういられるものなんですが当然のごとく貼り付けもののため移せない
          んです!!
          わかりきっていたことなんですがやっぱ利ショックです。
ほかにもありますが以上の2点が今回非常にショックを受けた部分です!!
まだ スピーカー関連の移植がのこっていますがいろいろと問題が発生しようないやな予感が
バリバリしております。

お話は変わりまして、夜にお風呂に行ってまいりました。
ここで凶器のお風呂を発見!!(前から知ってたけどねw)
それでも改めて挑戦してきました。 

何を隠そう お風呂の中でびりびり来るお風呂
そのお風呂の名前は!!THE 電気風呂 です。

このお風呂からがが弱ってるところがあると激痛が走るんです!! (ほかの人銅なのかわからないけど)
ってことでまずは・・・肩周りから挑戦です!!

肩周り・・・ある程度痛いけど我慢できる・・・
足回り・・・これは気持ちいいでも少し痛い・・・
そして・・・
凶器の越し回りです。
痛い・・まじめに痛い・・・おおまじで痛い・・すこしだけ耐えたけど電気風呂から逃げ出しました・・・

ってことで皆さんも体調には気をつけてください。無理しないことが大事です!!

こんなところかな!!
本日の将棋 なし!!
ってことで作成者 JOYでした

暖かい季節

こんにちわ@長野ダイハツ販売伊那店です。


さてみなさん
4月に入り暖かい日が続く今日この頃ですが
(今日は雨で少し寒かったですが)
運転には気をつけましょうね

運転をいてるとあったかいのでウトウトしてしまいます
ッハ!とした時にはもう遅かったなんて人もいるんではないでしょうか?



経験のある方も、ない方も事故を起こさないように・・・・・・・・・



自分も気をつけます!

春の便り2

こんばんはダイハツ伊那店です


だんだん暖かくなり春らしくなって来ました

花粉症をお持ちの方は辛い時期ですよね

私も今年はなんだか花粉症の気配が・・・・・

今年から花粉症になったという方もいらっしゃるのではないでしょうか



もう少しの辛抱ですね

花粉症の皆さん一緒にがんばりましょう
    
                                      本日の担当 ナカ




春の便り

  

   こんにちは ダイハツ伊那店 です



  最近、昼間は徐々に温かくなり、南信濃ではの便りも届いてきました。

今年は、例年より少し遅いようですが、日本各地暖かい地域からの開花宣言も聞くように

なってきました。

 どんどん暖かくなって、栄村や東日本の被災された地域にも、の花を咲かせて少しでも、心の安らぎに
なってくれればいいなぁって思います。


 伊那や高遠のは、まだもう少し先になりそうですが、外訪のついでに綺麗なを撮影して
また、アップしたいとおもいます。


ちなみに、伊那店の飾りつけは、すでに春らしくが咲いてます。






















                                        本日ブログ当番はMOMOでした。

タイヤ交換の注意点

4月になりました


暖かくなりましたねー
(眠いです・・・)


花粉症の季節ですねー
(ギャーーーー)


タイヤ交換の予約が増えてきましたねー
(ああ・・ 腰が痛い)








というわけで(?)







タイヤ交換をしていて思ったことを一言

























規定サイズのタイヤを使いましょう!
















「知り合いにもらった」

「インターネットで安いのを買った」

などの理由で規定と違うサイズのタイヤを

持ってこられる方がいらしゃいます
















































ここは要注意!!








155 / 65 R 14 75 S

よくあるタイヤのサイズ表示ですが

最後のほうの 75 に注目






ここが



ロードインデックス



の表示




























ロードインデックスってなんだ?












簡単に言うと

タイヤがどれだけの重さに耐えられるかという

負荷能力を表します






ここが規定の数字よりもあまりに小さいと

車の重さに耐えられず、事故につながることも・・・

もちろん車検もだめです










なのでもう一度言います
























規定サイズのタイヤを使いましょう!!
(いや本当にあぶないから・・ せめて販売店に相談してから買ってね)






検査員 S